運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1963-03-12 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

稲益政府委員 実は必ずしも各国のことを詳細には承知いたしておらないのでありますが、各国ともある程度あるようでありまして、アメリカあたりでもそういった偽造紙幣というものに、かなり悩まされておるというような事情があります。イギリスの例があるのでございますが、年間でやはり四百件くらいの偽造のあれが出ておるというようなことでございます。

稲益繁

1963-03-12 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

稲益政府委員 現在流通いたしております千円札は、昭和二十五年に発行いたしたものであります。大体もう十数年経過いたしておるわけであります。大体過去の例に徴しましても、十年をこえる期間というものは、紙幣流通期間としては非常に長い方なんで、かねて検討をいたしておった次第でございますが、たまたま一昨年でありますか、千円札の偽造券が出まして、そう事情も勘案いたしまして発行を若干早く踏み切ったといういうような

稲益繁

1963-02-25 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第8号

稲益政府委員 歳入ではありますから目的というあれじゃございませんが、一般会計から入って参りますものは、千百六十一億のうちでは大部分を占めますのが前々年度決算剰余金の二分の一、これが千六十七億円であります。内訳を申し上げますと、ただいま申し上げました剰余金繰り入れが千六十七億円、それから国債利子一般会計からの繰り入れ八十五億、これは内国債外貨債利子両方含めております。それから大蔵省証券割引差額

稲益繁

1963-02-21 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

稲益政府委員 減税国債は現在ではゼロになっております。それから戦後に発行いたしました、先ほど申し上げましたいわゆる三十三年度外貨債発行額が三千万ドルでありますが、ことしの一月末の現在額が二千二百万ドル。第一回産投外債のいま一点お尋ね償還計画でありますが、これは発行の際の契約で定まっておりまして、四十八年度までに……。

稲益繁

1963-02-21 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

稲益政府委員 御承知のように産業投資特別会計でかつて、昭和三十四年でありますが、外貨債を出しておるわけであります。この償還関係が、当時中期債短期債がございまして、中期債関係が逐次満期償還日がくる。その関係年度々々で繰り入れます額が違ってくるわけです。  それでお尋ねの三十八年度でありますが、ただいまお話のございましたように三十八年度産業投資特別会計から国債整理基金特別会計繰り入れますものが

稲益繁

1963-02-15 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

稲益政府委員 従来ともに、先ほど申し上げましたように大体七十五億円という鉄道新線建設国鉄でやっております。現在考えておりますのは、三十八年度では産投出資でもって当初のいろいろな調弁費がございます。公団としましての事業規模としましては、大体三十八年度では従来の鉄道新線建設、これを引き続き行なって参るという予定でございます。

稲益繁

1963-02-15 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

稲益政府委員 輪郭と申しますか一応の規模といたしましては、産投からの五億の出資と別途五億の融資を行ないます。そのほかに国鉄から七十五億、従来新線建設予定いたしておりました資金、これを移しかえまして出資があるわけです。大体そういうところで、従来から行なわれております新線はいろいろ予定がございますが、これを継続して行なって参る。その詳細な内容についてはただいままだ未定である、かような意味でございます

稲益繁

1963-02-14 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

稲益政府委員 三十六年から特利を始めておるわけでありますが、御承知のように簡保資金資金運用部の方に預託されます。これはおおむね一年で一応出されます。特利をつけました理由は、基本的な考えとしましては運用部でもって預かりまして、運用部でもってそれが長期に回せるものかどうか、そういう観点から、つまり預託が増加するという状態の場合にはそういう資金として長期に回せる、長期に回しますとまた運用利回りも高くなりますので

稲益繁

1963-02-14 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

稲益政府委員 基本的には今堀先生お話しの通りだと思います。ただ先ほどお話がございましたように、簡保が三十八年度で申しましても千六百億という財政投融資の非常に大きな原資になっております。御承知のように財政投融資融資対象は、ことに特別会計政府関係機関公団、そういったたぐいの機関になっております。これらはいずれも、いわゆる低利長期資金を要求しておる。こういった運用先はできるだけ低利にしたい。ところで

稲益繁

1963-02-06 第43回国会 衆議院 予算委員会 第7号

稲益政府委員 お手元にお配りしてございます資料は、御要求が国債満期額お尋ねでございました。この満期額というのは、必ずしもその満期額をそのまま償還するわけではございませんで、一番大きな違いは、日本銀行が持っております国債、これは従来ともに借りかえて参っております。従いまして、お手元にございます三十九年度の六百八十二億の満期額、この中にはそういった日銀の国債で借りかえますものが四百九十五億ございます

稲益繁

1963-02-05 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

稲益政府委員 日本航空は御承知のように政府出資をしておる会社であります。航空事業としましては、国内線をやっております全日空その他がございます。国際線をやりますのは、この日本航空だけであります。これに今年度十二億円の出資と三十億の融資予定しております。この使途は、主として国際線並びに一部国内線にも使うわけでありますが、新たに航空機を整備いたしたい。そのほか、いろいろ地上施設その他の計器の設備資金

稲益繁

1963-01-28 第43回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府委員稲益繁君) それでは、三十八年度財政投融資計画について、ごく簡単に補足御説明申し上げます。  お手元に配付してございます三十八年度予算説明という書類の六十四ページをごらんいただきたいと思います。第五 財政投融資というところでございます。  まず原資面でありますが、これは先ほど大蔵大臣からの御説明に詳細に原資ごとの区分で御説明がありましたので、内容説明は省略さしていただきます。合計の

稲益繁

1963-01-28 第43回国会 衆議院 予算委員会 第1号

稲益政府委員 三十八年度財政投融資計画につきまして、簡単に御説明申し上げます。  お手元資料で先ほどごらんいただきました「昭和三十八年度予算説明」という資料がございます。その六十四ページをごらんいただきますと、まず原資の面でありますが、上の段の右の欄にございます原資見込み、ここをごらんいただきたいと思います。  各原資ごとに申し上げますと、第一に、出資原資といたしまして、産投会計出資六百三十四億円

稲益繁

1962-08-28 第41回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

政府委員稲益繁君) 仰せのとおり、見返資金に積み立てました円価額は、援助物資ドル価額を一定の換算率によってはじき出しました円価額であります。一方、援助物資国内で売り払いましたものは別個な金額がございます。これに対しまして価格差補給金を加えたもので見返資金に、ただいま申し上げましたような計算で指示されました価額を積み立てたわけであります。  いま一度申し上げますと、援助物資国内で売り払いまして

稲益繁

1962-08-24 第41回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

政府委員稲益繁君) 御指摘英豪軍払い下げ物資でありますが、これは売買ということでありまして、したがいまして、当時のこういった貿易、何と申しますか、貿易物資売買に運用する特別会計でありました貿易資金特別会計でこれを支払ったということでありまして、いわゆるガリオア債務とは全然別個のものでございます。

稲益繁

1962-04-24 第40回国会 参議院 内閣委員会 第25号

政府委員稲益繁君) 貿易伸張に伴いまして、直接関係いたしますのが、次のような血、たとえば外国貿易船の入出国が増大した、また、税関に出ます輸出入申告件数が増大した、あるいは保税地域が増大した、こういった面に主として人員との関係が、つながりが非常に深い面が出て参るわけでございます。一応私どもといたしましては、従来のようなやり方を、仕事の内容でございますが、続けて参りますると、どうしてもやはりそういうように

稲益繁

1962-04-24 第40回国会 参議院 内閣委員会 第25号

政府委員稲益繁君) 定員の増加は、大体税関業務——直接原因になりますのは貿易量伸張であります。これに伴いまして税関業務量が増大して参りました。そういった関係から、昨年も実は四百名の増員をお願いいたしたわけでございます。今回もまた四百名ということで増員をお願いしたわけでありますが、今回の関税定率法なり暫定措置法なりの改正とは直接の関係はございません。

稲益繁

1962-03-30 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

政府委員稲益繁君) その点につきましては、政令還付を受け得る事業指定することになっております。したがいまして、鉄鋼電力、いずれもその事業を営むもので、確実に長期引き取り契約をやっておりまして、確実にそれを実行しておるというところを政令指定する。したがいまして、もし、その長期の引き取り契約を破棄したりあるいは実行しなかったりというようなことになりますると、政令でその還付対象からこれを落とすという

稲益繁

1962-03-30 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

政府委員稲益繁君) 今回の原油関税引き上げは、先ほど申し上げましたような理由によっておりまするので、いわゆる石炭産業安定保護という点に従来とも非常に寄与いたしております鉄鋼電力といったようなものに対しましては、これは大口で、しかも長期の引き取り契約をやっておるのであります。これを現実に実行しておるということでありまして、そういった直接石炭産業の安定に非常に寄与しておるといった向きには、今回

稲益繁

1962-03-30 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

政府委員稲益繁君) お説のように、今回の関税率改正は、大体主たる目的貿易自由化の繰り上げ、これに対応するための関税率の調整となるわけなんでありますが、その中で御指摘原油関税引き上げであります。これは実は直接自由化との関連と申し上げますよりも、ねらいはどこまでも国内の非常な苦境にあります石炭産業、これをどうやって石油の関税の面で保護を与えるかというところに実は目標があるわけなんでございます

稲益繁

1962-03-16 第40回国会 衆議院 大蔵委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

稲益政府委員 簡潔に申し上げます。  変更になりますものは、従来の暫定措置法キロリットル当たり三百二十円、従価で六%であります。これを撤廃いたしまして、国定税率キロリットル当たり五百三十円、従価換算約一〇%、これに戻すということであります。趣旨石炭対策であります。石炭との価格差をできるだけ縮めたい、これに資するという考えでございます。従いまして、石炭長期引き取りをやっております面、電力鉄鋼

稲益繁

1962-03-16 第40回国会 衆議院 大蔵委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

稲益政府委員 今度の新しい関税率を設定いたしました関係でお答え申し上げます。  関税一般といたしましては、自由化前提といたしまして、自由化の際に国内産業輸入品との競争力と申しますか、価格の比率がどういうものであろうか。それを中心といたしましていろいろ国内のその後の合理化計画なり、そういったものを織り込みまして、新しい関税率を設定するわけなんです。バナナの場合でも同様でありまして、五〇%、一応自由化

稲益繁

1962-03-16 第40回国会 衆議院 大蔵委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

稲益政府委員 今回の改正は、ただいま政務次官から申し上げましたように、自由化前提といたしております。従いまして農林物資に限りませず、国内のいわゆる幼稚産業と申しますか、特に零細な中小企業、そういったものの生産いたしますものにつきましては、特段の配慮を払っていくという考えであります。一応全般としてはそういう考えでやっております。

稲益繁

1962-02-27 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員稲益繁君) 言葉が足りなかったかしれませんが、先ほど私申し上げましたのは、この十の八は、文書として私ども持ち合わしておりませんが、内容は、先ほど申し上げましたように、韓国軍用機等が入ってくる場合の手続として、米側から事前に日本政府に通報するという趣旨のものであったと、それが前回もお答えいたしましたように、今日では実質的にはそれは変わっておるということを申し上げておるわけであります。

稲益繁

1962-02-27 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員稲益繁君) 須藤委員から御指摘ございました、私どもの通達に、「参考」として掲げております文書の中に、前回の御指摘在日合衆国軍内規十一の八というものが、その実体が現在ではございません、変わっておりますということをお答え申したわけであります。この際、この御指摘になっております文書意味から、はっきり実はその性格を申し上げたいと思います。  これは誤解を防ぐ意味で申し上げるわけでありますが、

稲益繁

1962-02-22 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

政府委員稲益繁君) 開港しただけでは、向こうは当然にはこちらへは来る権利はないわけでありまして、基本的な先ほど申しました協定によりまして、今度アメリカ側が、向こう民間航空会社申請に基づきまして、免許を与え、指定をして、日本政府の許可を求める、こういうことになります。したがいまして、そういう行為を踏みませんと、当然には、こちらが開港した空港に指定したというだけでは、米国の民間航空会社航空機

稲益繁

1962-02-22 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

政府委員稲益繁君) 利益と申しますか、全日空沖縄航路に従事したいという意図をもちまして、運輸省に定期航空運送事業免許申請をして参りまして、これに基づきまして、先ほど申しました日米間の基本的な航空運送協定、その中に、政府指定をするということがございます。この規定に基づきまして、日本政府指定をいたしまして、これを相手方に通知して、相手方がこれを許可した、こういうことになるわけでございます。

稲益繁

1962-02-22 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

政府委員稲益繁君) 前回須藤委員の御質問にお答えしました中で、若干正確を欠く点がございますので、この際、訂正させていただきたい——ます。  沖縄との航空路開設に関しまして、御質問にお答えしまして、私、昨年の九月に航路開設についての協定日米間でできた、かような趣旨のお答えを実は申し上げたわけでございます。ところが、正確に申し上げますと、そのときにあらためて日米間で協定ができたということではございませんで

稲益繁

1962-02-21 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

稲益政府委員 直接私の所管ではないわけでございますが、御承知のように、砂糖につきましても内外の価格差が非常に変動いたします結果、言われますような超過利潤といったようなものが起こっておるわけであります。こういうものを、一般的な国の歳入として建てられた一般財源として見込むべきであるかどうか、これは全然別個の問題だと思います。

稲益繁

1962-02-21 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

稲益政府委員 昨年この新しい税率を設定いたします際には、そういった問題が実はあったわけであります。農林省といたしましても当面は自由化おろか相半大幅な輸入というものも、外貨割当のもとにおきましてもそれほど見込んでおらない。要するに、国内乳製品保護というところに重点があったわけです。ただ、今回行なわれますのも、言ってみますれば、国内の需要が非常に不円滑になったそういう時期にいわゆる緊急輸入といった

稲益繁

1962-02-21 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

稲益政府委員 乳製品酪農製品につきましては、前回改正の際に、自由化した場合には競争力がどうであろうかという点をいろいろ算定いたしまして、御承知のように現行三五%でありますが、これではとうてい競争ができないということで、将来考えられております合理化計画コスト引き下げ計画を織り込みまして四五%という税率基本税率として設定したわけであります。ところで、先ほど大臣からお話がございましたように、関税率

稲益繁

1962-02-20 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

政府委員稲益繁君) 行政協定の第五条でございます。ちょっと読み上げますると、「合衆国及び合衆国以外の国の船舶及び航空機で、合衆国によって、合衆国のために又は合衆国の管理の下に公の目的で運航されるものは、入港料又は着陸料を課せられないで日本国の港又は飛行場に出入する権利を与えられる。」という規定でございます。

稲益繁

1962-02-20 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

政府委員稲益繁君) 前回須藤先生から御質問がございました事項は三点ほどで、ちょっとその際わかりませんでしたが、第一点は、ソ連船入港実績というお話でございました。三十六年で申し上げますると、全体で五百二十八隻入港いたしております。大きなところで港ごとに申し上げますると、小樽が四十三隻、横浜六十九隻、神戸三十三隻、大阪二十二隻、舞鶴二十五隻、新潟百二十五隻、大きなものを申し上げますと大体そういうところでございます

稲益繁

1962-02-13 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

政府委員稲益繁君) 必ずしも明確に、外国貿易船の入出港隻数を何隻とか、あるいは外国貿易輸出入額が何億円であるとかいうことをはっきり基準として明定はいたしておりません。したがいまして、前回申し上げましたような関税法に定めます、つまり開港としてはならないような基準を突破しておることは明かではございますが、何分にも、開港といたしますると、税関としても正式にその土地に税関の職責も派遣し、あるいは出張所

稲益繁

  • 1
  • 2